歯を削らず歯を白くする治療法
最近は日本でも歯の審美性への関心が高まり、ホワイトニングの問い合わせも増えてまいりました。
ホワイトニングは、歯を削らず歯を白くする治療法です。
当医院では、ホワイトニングご希望の患者様お一人お一人とのカウンセリングを大切にし、ご相談の上で患者様にあった白い歯をご提案して参ります。
ホワイトニングとは、歯を削ったり人工物をつけたりせずに、薬剤を入れたマウスピースを装着するだけで歯色を白くする方法です。
自宅で行うホームブリーチングと、医院にて歯科医師が施術するオフィスブリーチングとの併用で行います。
1.歯を削らず歯を白くする治療
歯はもともと白くなくわずかに黄みをおびた色をしています。
歯の色にも個人差があります。
茶渋やタバコのヤニ、歯垢など歯の表面についた汚れによる変色は、それらの付着物を取り除くことで本来の白さを取り戻すことができます。
しかし、歯の内側から変色した場合には、ハミガキやクリーニングで白くすることはできません。
そこでホワイトニングの出番です。
2.ホームブリーチングとは?
歯科医師の指導のもとで、自ら自宅にて施行する漂白方法です。
手軽に行えますが、自己管理と効果を得るまでにある程度の時間が必要となります。
3.ホワイトニングの効果
- 喫煙、飲食、加齢による歯の汚れを除去します。
(薬品や鉱物、外傷、疾病による変色の中には、同様の効果が期待できない場合もあります。) - 通常2~3週間で安定した効果が得られます。
<こんな方にオススメです>
- 歯を白くしたい
- 歯の色が悪いので、人前で思いきり笑えない
- 白い歯にしたいけど、痛いのは嫌
- 仕事上人前で話をしなければならない
- 年齢によって歯が変色してきた
4.ホワイトニング装着の使用法
1. トレーをつける前に歯磨をします。
2. 前歯の前面に接する部分に、ジェルを3mmほど出してつけます。
トレーからはみ出さないように注意してください。
3. 使用後はピストンを少し引き戻すことで、不要なジェルの「漏れ」を防げます。
ジェルにフタをして室温で保管してください。
4. 歯にぴったり合うよう装着します。
5. つけている間は、飲食・喫煙や、トレーを噛みしめたりしないでください。
6. トレーを付けた状態でも、通常の活動の問題はありません。
治療の説明 | 今より明るい色調の歯にして欲しい |
---|---|
治療期間 | 1ヶ月 |
治療回数目安 | 4回 |
治療費用(税込) | 片顎28,600円×2 合計57,200円(税込) |
副作用・リスク (デメリット) |
|
メリット |
|
5.歯肉のピンキング
歯茎の黒ずんだメラニン色素を除去してピンク色にする方法です。
通常1~2度のピンキングでピンクの歯肉があなたのものになります。
歯列矯正、歯のホワイトニングと共に美しい歯肉で、あなたの「キレイ」を引き出しましょう。
6.デュアルホワイトニング
オフィスとホームを併用して行うホワイトニングです。
各ホワイトニングを単体で行うよりも 短期間での効果が期待でき、効果も長持ちしやすいです。
当医院はデュアルホワイトニングをしております。
7.Q&A
- 漂白後の効果はどのくらい持続しますか?
-
一般的に、3~5年は効果が持続しますし、もとの色に戻ってしまうことは決してありません。
漂白効果の持続は飲食・喫煙や歯磨きの仕方によって違いがあります。
- あと戻りがあった場合、初回と同じ時間と費用を要するのですか?
-
あと戻りがあった場合は、初回使用後、保管しておいたマウストレーをお使いいただき、1~2回のホームブリーチングで白さを回復できます。
およそ数ヶ月に1度のケアで効果が持続します。
- 詰め物や白い色のかぶせも白くなりますか?
-
充填物や前装冠を白くすることはできません。
ホワイトニング終了後、新しい色に合わせるため、再治療が必要になることがあります。
- 歯や身体に悪い影響や副作用はありませんか?
-
適正な使用の元では、歯及び人体に悪影響はありません。
しかし、一時的に冷たい物や熱いものが歯にしみる(知覚過敏)ことや、ジェルをつけすぎた場合には歯茎に炎症を起こすことがあります。
- 漂白にかかる時間や費用が気になるのですが・・・
-
ブリーチングでは自費治療ですが、ラミネートベニアやセラミック冠での治療等と比べると、はるかに安価です。
時間や費用は症例によって違いますが、主治医と相談した上で治療を行いますので安心です。
ホワイトニング費用
オフィスとホームを併用して行うホワイトニングです。
各ホワイトニングを単体で行うよりも 短期間での効果が期待でき、 効果も長持ちしやすいです。
歯科医院にて、薬剤とレーザー光を利用してホワイトニングを行うことをオフィスホワイトニングと言います。
マウスピースに特殊な薬剤を塗布して、それを日常的に装着して頂くのをホームホワイトニングと言います。
デュアルホワイトニング(片顎)
費用 | 26,000円(税込28,600円) |
---|---|
治療期間目安 | 4週間 |
治療回数目安 | 4回 |
※ 自費診療となります。
デュアルホワイトニング(上下)
費用 | 52,000円(税込57,200円) |
---|---|
治療期間目安 | 4週間 |
治療回数目安 | 4回 |
※ 自費診療となります。
■ 副作用・リスク
- ホワイトニング で白くできる歯は、天然の歯のみです。
つめ物、かぶせ物の歯・神経を取った歯は変わりません。 - ホワイトニング の効果は、個人差があります。
必ずしもご希望の色になるとは限りません。 - ホワイトニング の後しみる症状が強い方は歯周病や知覚過敏の治療を受けていただく場合があります。