電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

歯周病治療

歯周病の進行度により治療法を
アドバイスさせていただきます。

歯周病とは

画像のタイトル

歯周病は、知らないうちに歯茎の骨がなくなる恐ろしい病気です。
日本人の35歳以上の80%が歯周病に罹患していると言われています。

歯茎が腫れる、歯茎から血や膿(うみ)が出る、歯がグラグラする、等の症状は歯周病です。
重度になると歯が抜け落ちてしまうこともあります。

歯周病は一度かかってしまうと完治は難しく、“継続した治療”が大切となります。
お一人おひとりに合った治療プランをご提案いたします。

歯科衛生士による専門治療

歯周病は、プラーク(細菌の塊)が溜まることで進行を招きます。

プラーク(細菌の塊)は次第に、歯石やバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまった歯石やバイオフィルムは歯磨きだけでは除去できません。

この歯石やバイオフィルムを除去するには、歯科医院の専門機器を使った施術が必要となります。

超音波スケーラー

超音波振動により歯石のみを砕き取り除きます。

手動スケーラー

画像のタイトル

超音波スケーラーの効果は抜群ですが、歯茎の奥や歯並びの複雑な部分では、取りきれない場合があります。

そこで、その部分は、経験を積んだ歯科衛生士の手でじっくりと除去していきます。

PMTC

画像のタイトル

歯科医院で専門的に行う、お口のケアプログラムのことです。

細菌は次第にバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまったバイオフィルムは歯磨きだけでは除去できません。

ふだんの歯磨きでは取りきれない歯の着色・汚れを落とし、本来の白く輝く色を取り戻します。
口臭やむし歯、歯周病予防の効果にもつながります。

中程度~重症の歯周病を内科的に対応

歯周内科治療

画像のタイトル

当院では歯周内科治療を取り入れております。

歯周内科治療とは、メスを使うような外科的な処置ではなく、歯周病の原因である歯周病菌をお薬を内服して治療する方法です。

一般的な予防歯科での検査に加え、お口の中の汚れを取り出し、特殊な顕微鏡(位相差顕微鏡)を使って、口腔内にいる細菌の有無や活動性を確認します。

検査で確認できた細菌の映像は患者様にもご確認いただけます。

位相差顕微鏡は口腔内の菌をリアルタイムで見ることのできる顕微鏡です。

更に、細菌検査(PCR検査)で口腔内に感染している菌の種類を特定することができます。

特定できた細菌から、患者様お一人おひとりに合ったアドバイスをさせていただきます。(薬剤、治療法、生活習慣の改善法等)

当院では、歯周病改善のために最大限のご協力をさせていただいております。

過去の映像も保存しておりますので改善の変化を見逃しません。

菌動画・除菌前

菌動画・除菌後

中程度~重度の歯周病を外科的に対応

当院では、初期治療では改善が難しい“中程度~重度の歯周病”に対し、外科的治療も行っております。

FOP(Flap Operation:歯肉剥離掻爬術)

FOP(歯肉剥離掻爬術)とは、別名「フラップ手術」と呼ばれています。

歯周ポケットが深く、通常の方法では歯石除去がむずかしい場合に、歯肉を切開し、歯石除去などを行う外科的治療のことです。

手術では、歯肉を切開し、歯と歯茎を開けて、付着している汚れや歯石をスケーラーでしっかり取り除いて縫合します。

術後1週間ほどで抜糸を行うと、その後は歯周ポケットの減少が見られるようになります。

受付

歯周再生療法

リグロス

歯周病は、細菌により歯の周りの組織(歯肉や歯を支える骨など)が壊されていく病気です。

『リグロス』は破壊された歯周組織(歯を支える周囲の組織)の再生を促す薬剤です。

破壊された骨の部位に『リグロス』を投与することで、組織のもとになる細胞を増殖させ、血管の新生を促し、歯茎や顎の骨といった歯を支える組織(歯周組織)の再生が可能となります。

受付

症状によっては骨補填材や、メンブレンを併用することが必要となります。

歯周再生医療は歯肉を切って骨を露出させる必要があるので、ほとんどの場合、歯周外科治療と同時に行います。

受付

歯周病から歯を守る

画像のタイトル

治療が終了しても、その後また歯周病が再発してしまっては意味がありません。

治療した歯や歯茎の状態を点検(メンテナンス)し、お口全体のクリーニングを行って歯周病になりにくい口腔環境を作っていきます。

国家資格を持った専門の歯科衛生士が、あなたのお口の健康状態をチェックしたうえで、治療処置を行いますので安心してお任せください。

画像のタイトル

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0790-43-1888へ

診療時間
9:00〜12:00
14:00〜19:00
※1
※1
※2
※2
日・祝
/
/
休診日 / 日曜日・祝日・木曜日
※1 祝日のある週の木曜日は診療します
※2 土曜日8:45〜12:00 / 14:00〜17:00
お問い合わせはこちら
宮﨑歯科医院
宮﨑歯科医院の求人情報はこちら
インスタグラム
フッターオファー
© 加西市の歯医者なら宮﨑歯科医院